TEL.0897-47-1111

受付時間 AM 9:00 ~ PM 6:00
(定休日 水曜日)

HOME > スタッフブログ > 耐震診断はいつから義務?対象建物と選び方のすすめ

耐震診断はいつから義務?対象建物と選び方のすすめ

 

建物所有者である方にとって、自己財産を守ることは非常に重要な責務です。
その中でも、耐震診断の義務化は、大規模な地震による被害から財産を守り、安全を確保する上で欠かせない措置となっています。
本稿では、耐震診断の義務化に関する詳細、対象建物、期限などの正確な情報提供を通じて、適切な行動を促します。

 

耐震診断の義務化はいつから・どんな建物が対象?

 

日本列島は世界有数の地震大国であり、近年も阪神・淡路大震災や東日本大震災といった甚大な被害をもたらす地震が発生しています。
このような背景から、国土交通省は「令和12年までに耐震性が不十分な住宅の耐震化をおおむね解消する」という目標を掲げ、耐震診断の義務化を推進しています。

 

耐震診断の義務化の背景

 

地震発生のリスクと、それに伴う生命・財産の損害を最小限に抑える必要性から、耐震診断の義務化が進められています。
昭和56年以前に建築された建物は、特に耐震基準が今日の基準に比べて緩かったため、優先的に耐震診断の対象となっています。

 

対象となる建物の種類

 

住宅はもちろんのこと、不特定多数の人が利用する建築物(学校、病院、商業施設など)も耐震診断の対象に含まれます。
具体的には、昭和56年以前に建てられた旧耐震基準の建物が主な対象とされています。

 

義務化の時期

 

耐震診断の義務化は段階的に進められており、特に耐震性が不十分とされる建築物は、早急に対応が求められています。
国と地方公共団体は、耐震診断および改修のための支援策を提供しており、これらの利用を促しています。

 

 

適切な耐震診断会社の選び方

 

耐震診断を受けるにあたり、信頼できる会社の選定は非常に重要です。
適切な耐震診断会社を選ぶことで、建物の安全性を正確に把握し、必要な改修を適切に行えます。

 

信頼できる耐震診断会社の見極め方

 

自治体や日本建築防災協会が提供する相談窓口や業者一覧を活用し、実績と信頼性を確認してください。
耐震診断は専門性の高い業務であるため、建築士事務所や専門の診断機関への依頼が推奨されます。

 

悪質な業者に騙されないために

 

「国土交通省の依頼を受けている」といった不審な営業話には注意し、自治体の相談窓口で情報を確認しましょう。
急かすような契約の進め方は避け、じっくりと検討しましょう。

 

 

まとめ

 

耐震診断の義務化は、自己財産を守り、生命の安全を確保するために不可欠な措置です。
本稿で解説した耐震診断の義務化の背景、対象建物、義務化の時期を踏まえ、適切な耐震診断会社の選定方法にも留意して行動を起こしましょう。
国や地方公共団体のサポート制度を上手く活用し、安心できる住環境を実現するための一歩を踏み出してください。

当社は、耐震・断熱・収納の面で安全と快適さを提供し、多くの方に選ばれています。
また、耐震診断も実施しております。
リノベーションを検討している方は、お気軽に当社までご相談ください。

CONTACTお問い合わせ
TEL.0897-47-1111

FAX.0897-56-6668
受付時間 AM 9:00 ~ PM 6:00
(定休日 水曜日)
〒793-0042 愛媛県西条市喜多川620

39リノベ

TEL.0897-56-8700/FAX.0897-56-6668
受付時間 AM 9:00 ~ PM 6:00
(定休日 水曜日)
〒793-0042 愛媛県西条市喜多川620

Copyright©39リノベ. All Rights Reserved.